散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット

540円

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット:私たちのファクトリーは、最高品質の有名ブランドの電子機器を非常に低価格で提供してきました。 【国際ブランド】,一部予約,【即出荷】散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット
fc2ブログ

GS1000と日々の日記

ファクトリーまめしばにおける日々の作業内容についてご紹介しております。

Entries

WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール その4~吸排気バルブの状態とすり合わせ作業

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。



ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。



ファクトリーまめしば:WEB SHOP





年明け早々に、東京都在住のWさんより、愛車であるGSX1100SへのCR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)装着についてご相談をいただいたのです。
このマシン、Wさんにとっては、今は亡き父の愛車を引き継いだものですので、何物にも代えがたい父の形見・・・何としてでも快調に走らせたいものなのです。

ところが、最近になって2番シリンダーの調子が芳しくなく、3気筒になってしまう・・・
そこで、バイクショップにドッグ入りさせたのですが、店主の話ではキャブレターに問題があるので、そのオーバーホールをすべきという診断を受けました。
であるならばと作業を依頼したのです。
しかし、作業が完了して納車された当日、また同じ症状が出てしまいました。
直っていない・・・ショップに相談してみたのですが、高回転まで回せば走れる・・・低回転域ばかりで走るから調子が悪くなる・・・
いやいや、そんなおかしな話はないでしょう。
そこで、純正キャブレターに見切りを付けて、CR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)の装着によって快調を取り戻すことができるのではないかと考えたとのことです。

マシンのお持ち込みをいただいてエンジンのチェックを行った結果、燃焼室内へのオイル侵入が認められました。これによって点火プラグがかぶってしまうというのが問題の本質だったのです。

このGSX1100Sのエンジンオーバーホールについては、こちらにまとめることとしましたので、シリーズにてお読みください。


WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール





次なる懸案事項は、吸排気バルブの状態です。
これについては、現時点ではスズキ純正部品が供給されているのですが、その価格は、ちょっと引いてしまうもの・・・
できれば再利用可能であって欲しいのですが、如何なものでしょうか。

インテークバルブ@5,650円×8 45,200円
エキゾーストバルブ@8,800円×8 70,400円
合計で115,600円となります。


まず、燃焼室の表情はと言うと、このとおり侵入したオイルでべったりとした状態でした。
これもきれいにしなくてはなりませんね。

P1137391.jpg






バルブを抜き取ってみると、相当なカーボン堆積があります。

P1137392.jpg






カーボンが堆積した状態では現状把握ができませんので、まずは磨きます。
16本もあると、結構な修行ですよ。

P1137394.jpg






バルブガイドとバルブステムのガタを確認します。
まずまず許容範囲でした。良かった・・・

P1137405.jpg






バルブフェイスの状態はというと、いやいや、これは良好です。
吸排気ともにほとんど摩耗が見られません。
ステムの摩耗ガタがなく、フェイスの摩耗もないということは、この吸排気バルブとバルブガイドはそのまま使用可能ということになります。

P1147417.jpg






バルブシートにはわずかながら荒れが見受けられましたので、バルブのすり合わせを行います。

P1147413.jpg






バルブすり合わせ作業です。
回すよりも、どちらかというと叩きつけてアタリを付けていきます。
ひたすらに、パンパンパンパン・・・これも修行です。







このように、一定の幅ですりガラス状の筋ができればほぼOKです。
密閉度を高めるためには当たり幅を狭くする方が有利ですが、バルブの放熱対策や耐久性を考慮すると、ある程度の幅がある方が有利です。

P1147414.jpg

P1147419.jpg






すり合わせ作業後には、ポート内にパーツクリーナーなどを溜めた状態で燃焼室側にリークしないかを確認します。
もちろん、16箇所の全てにおいて確実な密閉性を得ることができました。
すり合わせをすることが目的ではありません。確実な密閉性を得ることが目的ですので、それを達成したかどうかについて確認することが重要です。

P1147420.jpg








※ お知らせ
CB400F用CR-M26及びGS750用ULFクラッチワイヤーのデリバリーを開始いたしました。
ご購入は、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。


ショッピングカート:CB400F用CR-M26キャブレター

ショッピングカート:GS750用ULFクラッチワイヤー



ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。

ショッピングカート:ブリスク


このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。

ブリスクプラグ


注目すべきインプレ集はこちらです。

ブリスクLGSプラグのインプレ集
お乗りのマシンへの適合に関しては、こちらのNGK適合サイトを参考にしてください。

・NGK標準プラグ一覧表

・NGKイリジウムプラグ一覧表

愛車の標準プラグ品番はこちらで確認することができます。

・NGK適応品番検索



ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。

カワサキZ系 装着&セッティングサービス

カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス

カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス

スズキGS系 装着&セッティングサービス

スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス

スズキ油冷系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス






CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。


〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com




ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。

※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。

※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円

作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。



ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。

Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。


・Mノズル
価格:1個4,000円


・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~


・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円


・V-UP16
価格:1個 26,000円


・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円


・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円


その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。



〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com


スポンサーサイト



WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール その3~ロッカーアーム&カムシャフトの状態とラッピング作業

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。



ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。



ファクトリーまめしば:WEB SHOP





年明け早々に、東京都在住のWさんより、愛車であるGSX1100SへのCR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)装着についてご相談をいただいたのです。
このマシン、Wさんにとっては、今は亡き父の愛車を引き継いだものですので、何物にも代えがたい父の形見・・・何としてでも快調に走らせたいものなのです。

ところが、最近になって2番シリンダーの調子が芳しくなく、3気筒になってしまう・・・
そこで、バイクショップにドッグ入りさせたのですが、店主の話ではキャブレターに問題があるので、そのオーバーホールをすべきという診断を受けました。
であるならばと作業を依頼したのです。
しかし、作業が完了して納車された当日、また同じ症状が出てしまいました。
直っていない・・・ショップに相談してみたのですが、高回転まで回せば走れる・・・低回転域ばかりで走るから調子が悪くなる・・・
いやいや、そんなおかしな話はないでしょう。
そこで、純正キャブレターに見切りを付けて、CR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)の装着によって快調を取り戻すことができるのではないかと考えたとのことです。

マシンのお持ち込みをいただいてエンジンのチェックを行った結果、燃焼室内へのオイル侵入が認められました。これによって点火プラグがかぶってしまうというのが問題の本質だったのです。

このGSX1100Sのエンジンオーバーホールについては、こちらにまとめることとしましたので、シリーズにてお読みください。


WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール




GSX1100Sのエンジンオーバーホールを行おうとした場合、いくつかのネックがあるのです。
そして、状態によってはオーバーホール不可能ということもあり得る・・・
よって、エンジンの分解作業をする際には、各構成部品の状態を緻密に検証し、その使用可否及び必要な対処方法について検証することが重要になります。
かつてのように、全ての構成部品が純正部品としてリーズナブルに入手できた時代とは異なるということです。

まず、ロッカーアーム及びカムシャフトの状態を確認しましょう。
ちなみに純正カムシャフトは廃盤、ロッカーアームの供給はされているものの、1個あたり9,650円、これが8個必要ですので、77,200円となります。
そして、ロッカーアームシャフトも廃盤です。

P1137386.jpg






廃盤となってしまったロッカーアームシャフトです。
この部品は、ロッカーアームの軸となるものですので、摩耗が懸念されます。
摩耗が進めば、ロッカーアームが傾いてしまうこととなりますので、大問題ということになります。

P1137388.jpg






綿密にチェックしましたが、問題になるほどの摩耗はありませんでした。

P1137389.jpg






この時代、スズキに限らず各メーカーにおいて、1カム2ロッカータイプが多用されましたね。カワサキのニンジャ系エンジンもそうでした。
流行と言うか、トレンドだったのでしょうか。しかし、結局はあまり具合の良い物ではなかった・・・その後は一気に消えてしまいました。
ひとつカム山で二股のロッカーアームを介して2本のバルブを駆動する形式ですので、2本分のバルブスプリング反力を1か所の摺動面に受けることとなり、そこに高い面圧による摩耗やカジリという問題が生じたのです。
ちなみに、ZやGSなどのダイレクトドライブ式において、カム山のカジリや異常摩耗などはほとんど生じません。

さて、このエンジンのロッカーアーム摺動面は如何なものでしょうか。
見たところ、さほどの摩耗は見受けられませんが・・・。

P1137406.jpg






面粗度を向上させることによって摩耗を抑制することができますので、丁寧にラッピングします。
磨いてみると、きれいな摺動面であることがわかります。
磨いてみたら段付きが・・・ということにならなくて良かったということです。

P1137407.jpg






カムシャフトについてもラッピングしてみました。

P1147409.jpg






ラッピング後、軸受け部分やカム山の状態を確認しましたが、合格ですね。きれいな摺動面です。

P1147410.jpg

P1147411.jpg

P1147412.jpg





部品供給が完全ではない旧車のエンジンオーバーホールにおいては、このような作業が必須となります。
また、今回のエンジンにおいては問題はありませんでしたが、これは奇跡的とも言えるほどのこと・・・
GSX1100SやGSX750Sにお乗りになっていて、末永く楽しみたいと思うのであれば、今のうちにロッカーアームや吸排気バルブは入手確保しておくべきです。
エンジンオーバーホールのために開けてみた結果、これらに摩耗や劣化が見られた場合、その瞬間に、そのエンジンは再生不可能なゴミと化するのです。








※ お知らせ
CB400F用CR-M26及びGS750用ULFクラッチワイヤーのデリバリーを開始いたしました。
ご購入は、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。


ショッピングカート:CB400F用CR-M26キャブレター

ショッピングカート:GS750用ULFクラッチワイヤー



ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。

ショッピングカート:ブリスク


このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。

ブリスクプラグ


注目すべきインプレ集はこちらです。

ブリスクLGSプラグのインプレ集
お乗りのマシンへの適合に関しては、こちらのNGK適合サイトを参考にしてください。

・NGK標準プラグ一覧表

・NGKイリジウムプラグ一覧表

愛車の標準プラグ品番はこちらで確認することができます。

・NGK適応品番検索



ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。

カワサキZ系 装着&セッティングサービス

カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス

カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス

スズキGS系 装着&セッティングサービス

スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス

スズキ油冷系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス






CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。


〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com




ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。

※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。

※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円

作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。



ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。

Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。


・Mノズル
価格:1個4,000円


・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~


・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円


・V-UP16
価格:1個 26,000円


・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円


・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円


その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。



〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com

WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール その2~ピストン&シリンダーの状態

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。



ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。



ファクトリーまめしば:WEB SHOP





年明け早々に、東京都在住のWさんより、愛車であるGSX1100SへのCR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)装着についてご相談をいただいたのです。
このマシン、Wさんにとっては、今は亡き父の愛車を引き継いだものですので、何物にも代えがたい父の形見・・・何としてでも快調に走らせたいものなのです。

ところが、最近になって2番シリンダーの調子が芳しくなく、3気筒になってしまう・・・
そこで、バイクショップにドッグ入りさせたのですが、店主の話ではキャブレターに問題があるので、そのオーバーホールをすべきという診断を受けました。
であるならばと作業を依頼したのです。
しかし、作業が完了して納車された当日、また同じ症状が出てしまいました。
直っていない・・・ショップに相談してみたのですが、高回転まで回せば走れる・・・低回転域ばかりで走るから調子が悪くなる・・・
いやいや、そんなおかしな話はないでしょう。
そこで、純正キャブレターに見切りを付けて、CR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)の装着によって快調を取り戻すことができるのではないかと考えたとのことです。

マシンのお持ち込みをいただいてエンジンのチェックを行った結果、燃焼室内へのオイル侵入が認められました。これによって点火プラグがかぶってしまうというのが問題の本質だったのです。

このGSX1100Sのエンジンオーバーホールについては、こちらにまとめることとしましたので、シリーズにてお読みください。


WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール




さて、エンジンの分解作業を開始しましょう。
各部の状態を綿密にチェックし、必要なオーバーホール作業内容を策定するのです。

P1127375.jpg






GSX1100SやGSX750SなどのTSCC4バルブヘッドは、1カム2ロッカー形式の宿命とも言えるカム山やロッカーアームのカジリや摩耗が懸念されるところです。
分解後に詳細なチェックは必要ですが、目視の範囲内ではさほどの問題はなさそうです。

P1127373_20220113224002d65.jpg






シリンダーヘッドを取り外したところ、オイルまみれのピストンヘッド・・・
これではねぇ・・・

P1137376.jpg






取り外した4個のピストン、それぞれ程度の差はありますが、いずれもオイルがべったり付着していました。

P1137383.jpg






ピストンリングについても、完全にベタ当たり状態で摩耗し切った状態です。

P1137381.jpg




シリンダーライナー内壁の状態です。
ホーニング目は完全に消失して鏡面状態です。摩耗し切った状態ということです。
ピストンリングとシリンダーライナーがここまで摩耗していれば、オイル上がりを起こすに相違ありません。

P1137384.jpg






クランクシャフトの位相ずれについてチェックします。
点検棒はスムーズに抜き差しできますので、大きな位相ずれはありません。
また、コンロッド小端部の摩耗もありません。

P1137379.jpg













※ お知らせ
CB400F用CR-M26及びGS750用ULFクラッチワイヤーのデリバリーを開始いたしました。
ご購入は、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。


ショッピングカート:CB400F用CR-M26キャブレター

ショッピングカート:GS750用ULFクラッチワイヤー



ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。

ショッピングカート:ブリスク


このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。

ブリスクプラグ


注目すべきインプレ集はこちらです。

ブリスクLGSプラグのインプレ集
お乗りのマシンへの適合に関しては、こちらのNGK適合サイトを参考にしてください。

・NGK標準プラグ一覧表

・NGKイリジウムプラグ一覧表

愛車の標準プラグ品番はこちらで確認することができます。

・NGK適応品番検索



ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。

カワサキZ系 装着&セッティングサービス

カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス

カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス

スズキGS系 装着&セッティングサービス

スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス

スズキ油冷系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス






CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。


〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com




ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。

※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。

※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円

作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。



ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。

Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。


・Mノズル
価格:1個4,000円


・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~


・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円


・V-UP16
価格:1個 26,000円


・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円


・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円


その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。



〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com


WさんのGSX1100Sエンジンオーバーホール その1~2番シリンダーへのオイル侵入

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。



ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。



ファクトリーまめしば:WEB SHOP





年明け早々に、東京都在住のWさんより、愛車であるGSX1100SへのCR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)装着についてご相談をいただいたのです。
このマシン、Wさんにとっては、今は亡き父の愛車を引き継いだものですので、何物にも代えがたい父の形見・・・何としてでも快調に走らせたいものなのです。

ところが、最近になって2番シリンダーの調子が芳しくなく、3気筒になってしまう・・・
そこで、バイクショップにドッグ入りさせたのですが、店主の話ではキャブレターに問題があるので、そのオーバーホールをすべきという診断を受けました。
であるならばと作業を依頼したのです。
しかし、作業が完了して納車された当日、また同じ症状が出てしまいました。
直っていない・・・ショップに相談してみたのですが、高回転まで回せば走れる・・・低回転域ばかりで走るから調子が悪くなる・・・
いやいや、そんなおかしな話はないでしょう。

そこで、純正キャブレターに見切りを付けて、CR-M33&ウオタニSP-2(Ver.FM)の装着によって快調を取り戻すことができるのではないかと考えたとのことです。

さて、その状態や如何に・・・
すでに自走不能の状態でしたので、マシンを引き上げて参りました。

P1127362.jpg






まずエンジン始動を試みたのですが、完全に3気筒の状態でした。
点火プラグを外してみたところ、2番シリンダーのプラグにはオイル由来と思しきカーボンがべったりと付着してスパーク不能の状態でした。
また、燃焼室内についても、2番シリンダーはオイルでべったり、その他のシリンダーにもそこそこのオイル侵入が認められます。

P1127366.jpg

P1127368.jpg






とりあえず2番シリンダープラグを交換して再始動させたところ、とりあえずは復活したのですが・・・
今度は、始動直後から盛大な白煙を生じました。
これは、プラグが完全に死んだことで燃焼室内のオイルも燃えなくなっていたところ、これが一時的に復活したことでオイルも燃えて白煙となって出て来たということです。







ここまでの確認作業によって、このマシンを本来状態にするためには、エンジンオーバーホール必至ということですが、現状把握のためにパワーチェックを行います。
ショップにてオーバーホールされたという純正キャブレターですが、おそらくスロー系に問題を抱えています。
スロッオルオフ時には派手なアフターファイヤーを生じていますし、低開度領域はひどく薄い状態、それも空燃比値の変動も激しいですので、どこかの気筒キャブボディーのスロー系が閉塞若しくは通路狭窄の状態のはずです。
古いマシンの純正ノーマルキャブレター、オーバーホール作業によっても完全な状態に復帰させることができない場合がままあります。
もう、使うことができない部品に無意味な投資をすることになりかねない・・・








計測データはこれです。
中高回転域はそれなりに吹けてくれますが、出力は87psにとどまりますので、まあ、相応に低下しているということです。
GSX1100Sの場合、ノーマルエンジンにマフラー交換だけでも、90ps中盤あたりが相場です。
また、高回転域でのパワーカーブに乱れがありますが、これは点火能力不足で失火が入っているのです。
GSX1100Sの純正ノーマル点火系では良くある症状ですが、なかなか実走ではわからないでしょう。

GSX1100SOH前






エンジン分解前に、エンジンコンプレッション計測を行います。
各気筒ともに9キロ前後です。規定値下限はクリアしていますが、GSX1100Sの場合、本来であれば11キロ程度は出るものです。
相応に低下しているということです。

P1127371.jpg






さて、早速分解作業に着手しましょうね。

P1127373.jpg









※ お知らせ
CB400F用CR-M26及びGS750用ULFクラッチワイヤーのデリバリーを開始いたしました。
ご購入は、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。


ショッピングカート:CB400F用CR-M26キャブレター

ショッピングカート:GS750用ULFクラッチワイヤー



ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。

ショッピングカート:ブリスク


このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。

ブリスクプラグ


注目すべきインプレ集はこちらです。

ブリスクLGSプラグのインプレ集
お乗りのマシンへの適合に関しては、こちらのNGK適合サイトを参考にしてください。

・NGK標準プラグ一覧表

・NGKイリジウムプラグ一覧表

愛車の標準プラグ品番はこちらで確認することができます。

・NGK適応品番検索



ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。

カワサキZ系 装着&セッティングサービス

カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス

カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス

スズキGS系 装着&セッティングサービス

スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス

スズキ油冷系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス






CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。


〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com




ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。

※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。

※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円

作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。



ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。

Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。


・Mノズル
価格:1個4,000円


・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~


・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円


・V-UP16
価格:1個 26,000円


・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円


・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円


その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。



〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com


GS1000まめしば号のエンジンチェックとピストンへのセラコート

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
このアイコンをワンクリック願います。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日々、新しいチャレンジを続けるファクトリーまめしばに、皆様の応援クリックをよろしくお願いいたします。



ファクトリーまめしばオリジナルパーツのウェブショップを開設いたしました。
どのような商品ラインナップがあるのか、どうぞこちらにてご確認ください。
もちろん、ウェブショップからでもご購入いただけますが、従来どおりにメールやお電話でのご注文でもかまいません。



ファクトリーまめしば:WEB SHOP






昨年に復活を遂げたGS1000まめしば号、年末年始の時間を使って、新しく作った1085ccエンジンの各部チェックを行うこととしました。
一年中にわたって他人様のバイクばかりを触っていると、それは相当のストレスになってしまいますので、自分のマシンに触れて解消を図りたい・・・

ただ分解するだけではつまらないですので、今回はピストンにセラコートを試してみることとしましたよ。
施工をお願いしたのは、このBP中山さんです。


BP中山



ピストントップには断熱防爆セラコートV-136ピストンコートを、スカートには耐熱潤滑セラコートC-110マイクロスリックドライフィルムを使用しています。

P1037338.jpg






このピストントップに施工した断熱防爆セラコートV-136ピストンコートは、高い断熱効果を得ることができるとのこと、それによって熱損失を低減することができるのです。
また、2バルブハイコンプエンジンにおいては、ノッキングによるデトネーション溶解のリスクが高まっていますので、その防止マージンを稼ぐことにも役立つのではないかと考えました。
実際のところは比較検証が難しいかもしれませんけれど・・・

P1037340.jpg






ピストンスカートに施工した耐熱潤滑セラコートC-110マイクロスリックドライフィルムについては、初期馴染み促進とフリクション低減が目的です。
メーカーも純正ピストンにモリブデンコートをしたりしていますので、一定の効果が期待できるのではないかと思ったのです。
この類の処理については、何かの問題を根本的に解決したり、飛躍的な向上を期待できるというものではありませんけれど、やったなりの効果があるのも事実・・・
コストパフォーマンスについては、個々の価値観に左右されるでしょうけれどね。
私は、純粋に一度は試してみたかったというのが動機です。


P1037342.jpg





組付け中です。

P1037344.jpg






シリンダーを挿入します。

P1037345.jpg






挿入を完了してシリンダーを仮固定した状態でハンドクランキングさせてみました。
施工前よりも、明らかに抵抗感が少なくなっています。
ピストン&シリンダー間のフリクションが低減されるのは事実のようです。

P1037346.jpg






このエンジンには、かつてのスズキワークスカムを組み付けているのですが、吸気カムのリフト量は10.3mmほどもあります。
計算上では、スプリングリテーナーとステムシールのクリアランスは0.8mmほどあるのですが、高回転ピーク域では相応にバルブジャンプしている可能性もありますので、マージンを取るためにリテーナーを1mmほど切削加工することとしました。

P1027336.jpg

P1037337.jpg






今回のチェック目的のひとつは、バルブステムやカムシャフト、ピストンピンなどに処理したDLC被膜の状態を確認することでした。
処理後の走行距離は10,000kmほどですが、剥離や異常摩耗の有無についてチェックしたところ、全く問題はありませんでした。
分解したついでですので、カーボン落としと軽いすり合わせを行いました。

P1097359.jpg

P1097358.jpg






元通りにエンジンを組み立てて完了です。

P1117360.jpg







このGS1000エンジン、1085ccの排気量から後輪で126ps&10.45kg-mものパフォーマンスを発揮するのですが、アイドリングはピタリと安定し、低中回転域でもスムーズに回ってくれます。





gs1000_20210526212526eda.jpeg






今年こそはこのGS1000まめしば号でロングツーリングに行きたいものです。









※ お知らせ
CB400F用CR-M26及びGS750用ULFクラッチワイヤーのデリバリーを開始いたしました。
ご購入は、こちらのショッピングカートよりお願いいたします。


ショッピングカート:CB400F用CR-M26キャブレター

ショッピングカート:GS750用ULFクラッチワイヤー



ブリスクプラグの入手にあたっては、こちらのショッピングカート、若しくはメールにてご注文ください。
ショッピングカートにて在庫切れ表示がされているものについては、メールにてご注文をいただければ、入荷次第に速やかに発送いたします。
ブリスクプラグのご購入は、十分なテストとデータノウハウを蓄積しているファクトリーまめしばにてお願いいたします。

ショッピングカート:ブリスク


このブリスクプラグの検証については、こちらにまとめてありますので、どうぞご覧になってください。

ブリスクプラグ


注目すべきインプレ集はこちらです。

ブリスクLGSプラグのインプレ集
お乗りのマシンへの適合に関しては、こちらのNGK適合サイトを参考にしてください。

・NGK標準プラグ一覧表

・NGKイリジウムプラグ一覧表

愛車の標準プラグ品番はこちらで確認することができます。

・NGK適応品番検索



ファクトリーまめしばにおける装着セッティングサービスの詳細例については、こちらにまとめてありますのでご覧になってください。

カワサキZ系 装着&セッティングサービス

カワサキニンジャ系 装着&セッティングサービス

カワサキザッパー系 装着&セッティングサービス

スズキGS系 装着&セッティングサービス

スズキ空冷GSX&カタナ系 装着&セッティングサービス

スズキ油冷系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-K系 装着&セッティングサービス

ホンダCB-F系 装着&セッティングサービス






CR-Mキャブレターの製作や装着セッティングについては、詳細なお見積りをお作りするご用意がありますので、関心をお持ちの方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。


〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com




ファクトリーまめしばでは、これだけの作業を日帰りで行うことができます。
ちなみに、概算のコストは下記の程度となりますので、参考にしてください。

※CRキャブレター関係
・Mノズル 4個 16,000円
・PEEK製リンクロッド 4個 8,000円
・低レートサブリターンスプリング 1本 1,000円
・ジェット代 適宜
・上記組み付け&セッティング工賃 30,000~40,000円
注:スロットルホルダー、スロットルパイプ、スロットルワイヤー等については、私の基準とする操作性や作動性を確保するため、交換させていただくことがあります。

※SP-2関係
・Z用SP-2(Ver.FM) 1セット 79,000円
・NGKパワーケーブル 4本 11,200円
・点火プラグ 4本 1,840円 (ブリスクプラグも選択可)
・上記装着セッティング工賃 15,000~25,000円

作業のご予約については、随時受け付けをしておりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。



ファクトリーまめしばでは、マシン持ち込みでの、CRキャブレターに対するMノズル&PEEK製リンクロッド装着&セッティングサービスを行っております。その効果は想像以上・・・
ご希望の方は、メール若しくはお電話にてお問い合わせください。
作業時間は半日程度ですので、日帰りにて十分に可能となります。
また、愛車を題材にしてのセッティングガイダンスも平行して行いますし、具体的なセッティング方法、ジェット交換要領などもご説明いたします。
たとえば、今の季節でこの組み合わせだから、もっと気温が下がったら、スロージェットをこうしてジェットニードルをこんな感じに・・・とかね・・・
その後、ご自身の手によって、さらに好みのセットに煮詰めて行くのも楽しいものですよ。
具体的な価格等については下記の記事を参照ください。
これを機に、セッティングの迷路から脱出できることを考えれば格安と思います。

Mノズル&PEEK製リンクロッドの装着サービス



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まめしばスペシャルパーツのインプレ集は下記リンク先を参照ください。
全て、実際に購入していただいた方々から寄せられたものについて、そのままを掲載したものです。


・Mノズル
価格:1個4,000円


・CR-Mキャブレター
価格:1機 202,000円~


・強化フロントアクスルキット
価格:1セット 43,000円


・V-UP16
価格:1個 26,000円


・マルチスパークアンプ(MSA)
価格:1個 38,000円


・ルブロスプロメディック(オイル添加剤)
価格:1L 8,000円


その他、レデューサー、NGCエキゾーストシステム、SOHCエンジニアリング製ピストンキット&コンプリートエンジンなど、様々な部品をプロデュースしております。
いずれも、自信を持ってお勧めできるものばかりです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



これらの部品や作業等に関する各種お問い合わせは、
mameshiba198★gmail.com(★に@を入れてください)
までどうぞご遠慮なくメールをお送りいただくか、直接お電話をください。



〒250-0852
神奈川県小田原市栢山(カヤマ)2925-3
ファクトリーまめしば
TEL 090-3342-1234
FAX 0465-46-7041
mameshiba198@gmail.com


*CommentList
商品の状態新品、未使用
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法未定
発送元の地域愛知県
発送までの日数2~3日で発送


ご覧いただきありがとうございます♪ 自宅に手軽に本格ヘアカット! 一家に一台あるととっても便利な散髪セットのご紹介です。 お子様のヘアカットや前髪などのセルフカットにオススメです♪ 手にフィットして使いやすいデザインなので初心者の方にもオススメです(^^) 収納ケース付きですのでコンパクト収納が出来、持ち運びにも便利です。 ●内容● カットハサミ すきバサミ ヘアクリップ×2 クシ 収納ハードケース クリーニングクロス (ヘアクリップとクロスのカラーが変わる場合があります。) ★カットハサミ ステンレス製で乾いた髪でもサクサク切れますので仕上がりを確認しながらニュアンスカットが可能です。 ★すきバサミ 髪の毛をすくのが難しい時にボリューム調整が簡単にできます。 スキバサミで髪をカットすることで長さのムラが出にくくなります。 セニングのスキ率は20%前後です。 カットハサミで切ってからすきバサミで整えていただくとナチュラルな仕上がりになります。

ご案内

プロフィール

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット

Author:mameshiba198
ファクトリーまめしばにおける日々の作業内容についてご紹介しております。
また、オートバイを構成する各部について、その原理や法則に及びつつ、実践的なノウハウも盛り込んでおりますので、参考にしていただければ幸いです。

ファクトリーまめしばの営業について、特段に定休日や営業時間を設けておりませんが、一人で切り盛りしておりますので、おいでになる際には、あらかじめのご連絡をいただければと思います。

〒250-0852
神奈川県小田原市栢山2925-3
株式会社ファクトリーまめしば
Tel:090-3342-1234
FAX:0465-46-7041
Mail:mameshiba198@gmail.com

最新記事

カテゴリ

【未使用】ナイアードヘナポケモンカード V-MAXクライマックス クロバットV ゼクロム付【オーダー】マンスリーカード ましかく パステル 夢かわSUPRA 白黒 モノクロ パンク 防水ステッカー【新品】★JUSGLITTY 手首ファー取り外し可♡ニット トップス ピンクベージュKEEN キッズサンダル 17センチアルパイン リモコン ALPINE RUE-3100Pオーナーズリーグ 松坂大輔 サイン入りカード
A♡ 様 ご予約品❣️( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾クーリング タートルネックロングスリーブ(C3fit/メンズ/涼感ウエア)2枚セット55スプレーのりクリーナー!!TSEカシミヤ混ジャケットiPhone ケース 手帳型 ディズニーアリエル 新品 iPhone主要機種対応bbox おでかけスタイ 花柄Kiss魂 キスマイ

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1位
アクセスランキングを見る>>

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット

散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット:私たちのファクトリーは、最高品質の有名ブランドの電子機器を非常に低価格で提供してきました。 【国際ブランド】,一部予約,【即出荷】散髪用ハサミ すきバサミ セルフカット 前髪カット ‪ 収納ケース付 散髪セット