変幻自在なチューリップ
雨上がりの朝です
開き始めたのはミニチューリップのアニカ

日差しと共に開いていきます
この日は蕾だった花が


開き始めのレモン色から

オレンジピンクへ、そして最後は

赤に変わります



開き始めたのはミニチューリップのアニカ

日差しと共に開いていきます
この日は蕾だった花が

翌日には開花、でも新しく咲いた花はレモン色
そうこのチューリップは、色変わりするのです
そうこのチューリップは、色変わりするのです

開き始めのレモン色から

オレンジピンクへ、そして最後は

赤に変わります
変幻自在なチューリップ、アニカでした
3月の半ばから咲き始めたチューリップたち
3月の半ばから咲き始めたチューリップたち
商品の状態目立った傷や汚れなし
商品のサイズM
配送料の負担着払い(購入者負担)
配送の方法ゆうパック
発送元の地域北海道
発送までの日数2~3日で発送



2017年頃に購入しました。 半年くらい着用していました。
スタジャン
朝露に朝日があたって
白い水仙ウェディングベルが輝いて見えました

真っ白な 雪道に 春風香る
白い水仙ウェディングベルが輝いて見えました

真っ白な 雪道に 春風香る
わたしは なつかしい
あの街を 思い出す
叶えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい
あの人を 思い出す
誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
東日本大震災の復興ソング「花は咲く」
この歌の歌詞が当時とは違った形で胸に響いています
震災から10年、メディアでは多くの特集が組まれました
あの街を 思い出す
叶えたい 夢もあった
変わりたい 自分もいた
今はただ なつかしい
あの人を 思い出す
誰かの歌が聞こえる
誰かを励ましてる
誰かの笑顔が見える
悲しみの向こう側に
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう
東日本大震災の復興ソング「花は咲く」
この歌の歌詞が当時とは違った形で胸に響いています
震災から10年、メディアでは多くの特集が組まれました
津波という大きな自然災害の前では人はなすすべもない弱い存在でした
けれど、悲しみや苦しみを抱えながらも前を向いて進もうとするたくさんの人たちの姿に
やはり人は強いのだと、励まされた私です
夫が体の不調を訴え始めたのは1年ほど前のこと、
はっきりした診断が出ないまま症状は悪化
11月、にわかには信じられない病名を宣告されました
辛くて悲しくて暗い冬
悲しみや不安に耐えられなくなりそうなときもありました
夢であったらと何度思ったことか・・・
でも悲しんでばかりもいられません
夫に代わって仕事も進めなければなりません
義母の介護も待ったなしです
私がへこたれるわけにはいかないと
気持ちを奮い立たせて何とかやっています
いつのまにか季節は冬から春へ、時を感じて花は咲きます
今は次々と咲き始めた庭の花に励まされながら、日々過ごしています
「花は~♪ 花は~♪ 花は咲く~♪」
雑草を抜きながら口ずさむ
そんな庭の時間が心の平静を保つための安定剤になっているようです
けれど、悲しみや苦しみを抱えながらも前を向いて進もうとするたくさんの人たちの姿に
やはり人は強いのだと、励まされた私です
夫が体の不調を訴え始めたのは1年ほど前のこと、
はっきりした診断が出ないまま症状は悪化
11月、にわかには信じられない病名を宣告されました
辛くて悲しくて暗い冬
悲しみや不安に耐えられなくなりそうなときもありました
夢であったらと何度思ったことか・・・
でも悲しんでばかりもいられません
夫に代わって仕事も進めなければなりません
義母の介護も待ったなしです
私がへこたれるわけにはいかないと
気持ちを奮い立たせて何とかやっています
いつのまにか季節は冬から春へ、時を感じて花は咲きます
今は次々と咲き始めた庭の花に励まされながら、日々過ごしています
「花は~♪ 花は~♪ 花は咲く~♪」
雑草を抜きながら口ずさむ
そんな庭の時間が心の平静を保つための安定剤になっているようです
クリスマスローズがいろんなお顔で咲いています
春ですね
一日苗屋さんのお知らせです
和庭がツワブキの黄色に染まっています
ホトトギスは盛りを過ぎました
花の少なくなった花壇でサルビア インボルクラータだけが花盛り
秋も深まってきましたね
すっかりご無沙汰してしまいました^^;
いろいろあって、かなり落ち込んでおります
それでも、種を蒔きました
思った以上に、たくさんの芽が出て
小さな芽に癒されながら、少しずつポット上げ
追いつかないポット上げを仲間たちが手伝ってくれました
なっちゃん、津島シャロームさん、Uさん、感謝です
おかげで今年もたくさんの苗が出来ました
コロナのこともあるし、今年は苗屋さんはやめようかとも思ったのですが
「手伝うから」と仲間たちに背中を押されて
今年も「一日苗屋さん」やります!
種類はほぼ例年通りですが、苗の数は半分くらい
種蒔き、植え替えが遅くて、まだ小さい苗もありますが
春のお庭に加えていただけると嬉しいです。
お近くの皆様、どうぞおいでください♪
ホトトギスは盛りを過ぎました
花の少なくなった花壇でサルビア インボルクラータだけが花盛り
秋も深まってきましたね
すっかりご無沙汰してしまいました^^;
いろいろあって、かなり落ち込んでおります
それでも、種を蒔きました
思った以上に、たくさんの芽が出て
小さな芽に癒されながら、少しずつポット上げ
追いつかないポット上げを仲間たちが手伝ってくれました
なっちゃん、津島シャロームさん、Uさん、感謝です
おかげで今年もたくさんの苗が出来ました
コロナのこともあるし、今年は苗屋さんはやめようかとも思ったのですが
「手伝うから」と仲間たちに背中を押されて
今年も「一日苗屋さん」やります!
種類はほぼ例年通りですが、苗の数は半分くらい
種蒔き、植え替えが遅くて、まだ小さい苗もありますが
春のお庭に加えていただけると嬉しいです。
お近くの皆様、どうぞおいでください♪
秋は突然に
空は青く高く、すっかり秋の空になりました
朝晩は肌寒く、昼間は汗ばむくらいだけど
日差しは柔らかく感じます
秋は突然にやってきましたね
事務所前の宿根草花壇
秋明菊に続いてヤブランが咲きました
酷暑に疲れた植物も元気を取り戻し、夏の花も咲き続けてちょっと賑わっています
お昼ごろに咲いて、翌朝には落ちてしまうゴジカ
ひっそりと咲くカラミンサ

夏にはすっかり葉っぱを落としていたバラが綺麗に咲いてます 秋バラ??
オマージュ ア バルバラ
丈夫で四季咲、やや小さ目の花は花持ちがいい
面白いのはその散りざま、花びらを散らさず
まるで椿のように、花茎が折れてぽとりと落ちます
ノゲイトウ ルビーパフェ、ワインカラーのサルビア

バタフライピーの青い花
藍色に近い深い青は心静める鎮静剤
心ざわつくこの頃です
いろいろあって、ちょっと大変、凹むこともあるけど
庭の花に癒されながら、なんとかやってます
ブログの更新もままなりませんが
たまにひょっこり現れますので、どうぞよろしくですo(*⌒―⌒*)o♪
朝晩は肌寒く、昼間は汗ばむくらいだけど
日差しは柔らかく感じます
秋は突然にやってきましたね

事務所前の宿根草花壇
秋明菊に続いてヤブランが咲きました
酷暑に疲れた植物も元気を取り戻し、夏の花も咲き続けてちょっと賑わっています

お昼ごろに咲いて、翌朝には落ちてしまうゴジカ

ひっそりと咲くカラミンサ

夏にはすっかり葉っぱを落としていたバラが綺麗に咲いてます 秋バラ??

オマージュ ア バルバラ
丈夫で四季咲、やや小さ目の花は花持ちがいい
面白いのはその散りざま、花びらを散らさず
まるで椿のように、花茎が折れてぽとりと落ちます


ノゲイトウ ルビーパフェ、ワインカラーのサルビア

バタフライピーの青い花
藍色に近い深い青は心静める鎮静剤
心ざわつくこの頃です
いろいろあって、ちょっと大変、凹むこともあるけど
庭の花に癒されながら、なんとかやってます
ブログの更新もままなりませんが
たまにひょっこり現れますので、どうぞよろしくですo(*⌒―⌒*)o♪
スタジャン
昨日のお昼過ぎのこと
雷鳴とどろき、激しい大粒の雨がしばらく降りました
一昨日の午後にも同じように強いにわか雨が降って
2日続けての水やり免除がとっても嬉しかったなぁ
このところの猛暑は人にも植物にも過酷です
毎晩暗くなってから1時間余りの水やりは結構大変
がんばって水やりをしても、カラカラに乾いた土に水は十分浸み込まず
植物もなんだかグッタリして、枯れてしまうものも少なくありません
だから待ち焦がれた雨に、庭も畑も、そして私もホッと一息ついてます
またまたご無沙汰、ほぼ1ヶ月ぶりの更新です
この間に咲いた花などを記録しておきます
8月10日 鹿の子百合
真夏に咲く白い百合は涼し気です

レモンティーツリー、レモンマートル、そばの花、ヒメノカリスも白い花

8月2日のローズボーダー
このころはまだダリアやカンナ、コレオプシスなどが咲いて青々としていますが…
今はほとんど切り戻して、寂しい夏枯れ状態・・・

8月10日
トレリス花壇に元気なルドベキア・タカオ登場

8月10日
シェードコーナーのリグラリアと

カリガネソウ
酷暑が続いたお盆休みには、次女一家とほーちゃんと一緒に涼を求めて横吹渓谷へ
自然のウォータースライダーを何度も滑って
「楽しい~!」とkanaちゃん、初めての川遊びがすっかり気に入ったようです。
厳しい暑さも今週は少しはましになりそうですが
まだまだ夏は続きそう
でも季節は少しづつ秋へ
秋明菊が咲きました
春夏秋冬、自然は時に厳しく、時に優しく
苦しさの後に大いなる喜びも与えてくれます
人生も同じかな
雷鳴とどろき、激しい大粒の雨がしばらく降りました
一昨日の午後にも同じように強いにわか雨が降って
2日続けての水やり免除がとっても嬉しかったなぁ
このところの猛暑は人にも植物にも過酷です
毎晩暗くなってから1時間余りの水やりは結構大変
がんばって水やりをしても、カラカラに乾いた土に水は十分浸み込まず
植物もなんだかグッタリして、枯れてしまうものも少なくありません
だから待ち焦がれた雨に、庭も畑も、そして私もホッと一息ついてます
またまたご無沙汰、ほぼ1ヶ月ぶりの更新です
この間に咲いた花などを記録しておきます

8月10日 鹿の子百合
真夏に咲く白い百合は涼し気です

レモンティーツリー、レモンマートル、そばの花、ヒメノカリスも白い花

8月2日のローズボーダー
このころはまだダリアやカンナ、コレオプシスなどが咲いて青々としていますが…

今はほとんど切り戻して、寂しい夏枯れ状態・・・

8月10日
トレリス花壇に元気なルドベキア・タカオ登場

8月10日
シェードコーナーのリグラリアと

カリガネソウ
酷暑が続いたお盆休みには、次女一家とほーちゃんと一緒に涼を求めて横吹渓谷へ
自然のウォータースライダーを何度も滑って
「楽しい~!」とkanaちゃん、初めての川遊びがすっかり気に入ったようです。
厳しい暑さも今週は少しはましになりそうですが
まだまだ夏は続きそう
でも季節は少しづつ秋へ
秋明菊が咲きました
ポールスミス ステンカラーコート M黒髪 かつら コメント不要 黒色 簡単 ショート 耐熱 黒袋帯 正絹 健勝苑 招寿箔スナイデル 2022福袋 ワンピースアンファー スカルプD ボーテ ピュアフリーボリュームマスカラ ブラック限定価格 セキセイインコの救急箱100問 100答ワンピース 3点セット グラマラスガーデン GLAMOROUS GARDENDEAN DELUCA ディーンデルーカ 日傘 折り畳み傘
美品 CA4LA ニット帽 ウール100%yuri様専用 インナーマスクメンズ キャプテンスタッグ 防水 防寒グローブ LサイズUNIQLO スマートアンクルパンツスキーウェア キッズフェラガモ ローファー 23〜23.5cm (専用箱入り)トイストーリー ミラーveggy タンパク質
春夏秋冬、自然は時に厳しく、時に優しく
苦しさの後に大いなる喜びも与えてくれます
人生も同じかな